眠気が覚めるガム?効果の秘密は成分だけじゃなくて……

眠気が覚めるガム?効果の秘密は成分だけじゃなくて……

眠気が覚めるガムとして人気が高いのが、ロッテのブラックブラックガムです。このブラックブラックガムには、眠気覚ましに良いとされる成分が色々と含まれています。

 

ですが、ガムを噛む行為そのものに眠気を覚ます効果があるのはご存知でしょうか?

 

眠気が覚めるガム

 

ガムを噛むだけで眠気は覚める

 

ガムを噛んで顎を動かすと、脳内の血液の循環が促進されます。この効果だけでも眠気を覚ます効果を期待できます。

 

もちろん脳内の血液の循環が促進されることで、脳の活動が活発になるので一時的に頭がよくなりますよ。

 

眠気が覚めるガムの食べ方

 

ガムの食べ方によっては、眠気が覚めるどころか逆に眠くなることがあります。その原因というのは、長くガムを噛んでいる事にあります。

 

人間というのは一定のテンポで何かをしていると、眠くなってくるようにできています。ですから、ガムをずっと噛んでいると眠気が襲ってくるんですよね。

 

眠気が来るのを避けるには、ガムの味が無くなってから1分~2分したら噛むのを止めると良いとされていますよ。

 

そして、次のガムは30分ぐらい経ってから食べると良いですよ。もちろんそれまでに眠くなったら、すぐに噛み始めても大丈夫です。

 

ガムがないのなら

 

オススメのガムは、清涼感があるうえにカフェインのような眠気を覚ます成分の入ったガムです。

 

ですが手元にガムがないのなら、スルメなんかを噛んでいても眠気は覚めます。もちろん眠気覚ましを目的にしたガム程ではありませんが。

 

噛むことで脳が活性化するので、ガムでなくても眠気は覚めるのです。

関連ページ

眠気防止薬とは?使用前にカフェインのリスクを知っておこう
眠気防止薬をご存知でしょうか。眠気がキツイときなんかに飲む薬です。多量のカフェインが含まれており眠気は覚めるのですが、服用のリスクも有ります。ですが、このリスクについてはあまり知られていないようですから、しっかりと確認をしておきましょう。
眠気覚ましの飴で最強なのは、この飴!
眠気覚ましの飴という物があります。多くの飴は刺激で目を冴えさせる効果を狙っていますよね。ですが、成分から見て眠気覚ましに効果があるんじゃない?と、言われている飴も多くあり、その中でも最強と言われている飴があります。