筋トレ後の眠気がキツすぎる!原因と解消方法はあるの?

筋トレ後の眠気がキツすぎる!原因と解消方法はあるの?

トレ後に、強烈な眠気を感じた!こんな経験がありませんか?自宅で眠気が来たのであれば問題はないのですが、外出しての運動で来た眠気は困りますよね。

 

この筋トレ後に来る眠気には、ちゃんとした理由があります。理由を知ることで対処を考えることは可能なので、眠気の原因をチェックしてみましょう。

 

筋トレ後の眠気は──

 

筋トレ後の眠気原因
  • 自立神経
  • 成長ホルモン
  • 血糖値

 

筋トレ後に来る眠気には、これら3つの原因が考えられます。

 

筋トレ後

 

筋トレ後の眠気原因

 

筋トレ後に生じる眠気。この主な原因である、自律神経、成長ホルモン、血糖値の3つについて解説します。

 

筋トレ後の眠気原因:自立神経

 

人間の体に備わった、交感神経と副交感神経。この神経はバランスよく働くことにより、心身は健康似たおたれています。

 

筋トレを行うと交感神経が活発化します。筋トレ後になると、活発化した交感神経とバランスをとるために今度は副交感神経が活発に働きます。

 

副交感神経というのは、リラックスしたときや休息時、睡眠時に強く働く神経です。このため、眠気が出るのです。

 

筋トレ後の眠気原因:成長ホルモン

 

筋トレを行うと、体は緊張と疲労に見舞われます。

 

すると体が休息を求めるようになります。そして筋肉が強化されたり修復されたりするのですが、このとき成長ホルモンが多く分泌されます。

 

この成長ホルモンは、睡眠中に分泌されるホルモン。このころから、運動後の眠気は成長ホルモンも原因の一つなのでは?と考えられています。

 

筋トレ後の眠気原因:血糖値

 

体内にはグリコーゲンという物があります。このグリコーゲンは貯蓄しやすい形になったブドウ糖。

 

筋トレを行うと、体内にあるグリコーゲンをエネルギーとして使います。別の見方をすると、ブドウ糖が失われているという事になります。

 

この結果として血糖値が低下してしまうのですが、ブドウ糖というのは脳が使える貴重なエネルギー源。

 

貴重なエネルギー源が減ってしまった脳は、働きが鈍ってしまって強い眠気を感じるようになります。

 

筋トレ後の眠気対策

 

筋トレ後の眠気を早めに解消したい場合は、ブドウ糖を早めに補給しましょう。チョコレートなどを食べることでブドウ糖は得られますよ。

関連ページ

排卵日の後に眠気が!これって病気なんじゃぁ……
排卵日の前後では、眠気が強く出るようになります。これは生理現象なので多くの場合は心配はいりません。ですが、生理現象だと言われても心配になりますよね。そんな時は、知識をつけることで心配は薄まる物です。今回の記事で、排卵日後の眠気について勉強してみましょう。
岩盤浴後に眠気でダル〜イ その原因は?
岩盤浴が自宅の近くにあるから、定期的に通っているという方も多いのではないでしょうか?ですが岩盤浴の後や途中で眠気を感じることがありませんか?今回は岩盤浴が原因の眠気についてお伝えします。
マッサージ後に眠気が!これって原因があるの?
マッサージを受けている最中や後に強い眠気が出ることがあります。これには、ちゃんとした理由があります。今回は、マッサージ後の眠気についてお伝えします。
夕食後や昼食後の眠気が、ヤバイ病気かもって本当?
夕食や昼食の後で強い眠気がくるなんていうことはありませんか?必ずしもというわけではないのですが、実は病気の原因だったという事がときおりあります。今回は夕食や昼食の後の眠気が、病気の兆候かもしれないという話をお伝えします。
酔い止めの眠気は宿命です!だから逆に考えれば……。
酔い止めを飲むと眠気が生じます。これは、酔い止めが持つ宿命のような副作用ですから、避けるのが難しいとされています。今回は、酔い止めの眠気についてお伝えします。
抜歯後に麻酔薬で眠気?いいえ本当の原因は……。
抜歯をした後に眠気を感じることがありますよね。このとき眠気が生じる心当たりといえば麻酔薬ぐらいしか思い浮かばないことがほとんどなのですが、実は原因が全く別であることがほとんどだって聞いたことはありますか?
帰宅後に眠気が出る!最初に行いたい対策は?
会社や学校の帰宅後に、必ず眠気が生じるのなら生活習慣を見直してみた方が良いかもしれませんよ 。と、いっても何から始めれば良いのか分かりませんよね。今回は帰宅後に眠気が生じる原因と、真っ先に行いたい対策についてお伝えします。
妊娠中の眠気はいつからいつまで続くの?
妊娠すると眠気を感じるようになりますよね。この眠気はいつからいつまで続くのでしょうか?今回は妊娠中の眠気についてお伝えします。