マッサージ後に眠気が!これって原因があるの?
マッサージを受けている最中や後に眠気が襲ってくることがあります。これはには、ちゃんとした原因があります。
その理由というのは──
- 副交感神経
- 脳の血流量
- 脳内麻薬
この3種類が、特に大きな原因と考えられています。
マッサージ後に眠気が!
マッサージの最中や後に眠気がでるのは、マッサージがしっかりと効果を発揮している証拠だと言われています。
眠ってしまうのはマッサージ師に失礼とか、眠ってしまったらもったいないと考える方もいらっしゃいますが、マッサージが効いているのが原因なのですから、そんなことはないのです。
マッサージ後の眠気原因:副交感神経
マッサージの効果が出ると、交感神経から副交感神経に切り替わります。ちなみに交感神経というのは活動状態の神経で、副交感神経は休息時の神経です。
普段ストレスの多い環境にいる場合、交感神経と副交感神経の切り替えが行われにくくなります。このせいで、寝付けなかったり、普段から心拍数が多かったり色々な問題が生じます。
ですから、ストレスの多い方ほどマッサージを受けて副交感神経が優勢になると、一気に疲れがきて眠ってしまうものです。
マッサージ後の眠気原因:脳の血流量
マッサージを受けると血流が変わります。マッサージを受けている部分に、血液が向かうようになるのです。そして老廃物の除去などが、マッサージを受けている場所で活発に行われるようになります。
このとき、脳に向かう血液量が減るので、脳の活動が低下して眠くなってきます。
マッサージ後の眠気原因:脳内麻薬
マッサージを受けると、脳内麻薬とも呼ばれるエンドルフィンが分泌されやすくなります。エンドルフィンの効果ですが、鎮痛効果、ストレス解消効果などがあります。
ですからマッサージによってエンドルフィンが分泌されやすくなると、痛みの解消とストレスの解消が同時に行われ、肉体と精神の両方が癒されます。
終わりに
マッサージの時に眠るのは、しっかりとマッサージが効果を発揮しているからだと、今回はお伝えしました。
途中で眠ってしまってもマッサージの効果が無駄になることはありません。ですから、安心して眠ってしまいましょう。
関連ページ
- 排卵日の後に眠気が!これって病気なんじゃぁ……
- 排卵日の前後では、眠気が強く出るようになります。これは生理現象なので多くの場合は心配はいりません。ですが、生理現象だと言われても心配になりますよね。そんな時は、知識をつけることで心配は薄まる物です。今回の記事で、排卵日後の眠気について勉強してみましょう。
- 筋トレ後の眠気がキツすぎる!原因と解消方法はあるの?
- 筋トレを行うのは健康的で良い習慣ですよね。ですが外で筋トレをした後、強烈な眠気に襲われた時はかなり困ります。この筋トレ後にくる眠気の原因はなんでしょうか?また、この眠気を解消する方法はあるのでしょうか?
- 岩盤浴後に眠気でダル〜イ その原因は?
- 岩盤浴が自宅の近くにあるから、定期的に通っているという方も多いのではないでしょうか?ですが岩盤浴の後や途中で眠気を感じることがありませんか?今回は岩盤浴が原因の眠気についてお伝えします。
- 夕食後や昼食後の眠気が、ヤバイ病気かもって本当?
- 夕食や昼食の後で強い眠気がくるなんていうことはありませんか?必ずしもというわけではないのですが、実は病気の原因だったという事がときおりあります。今回は夕食や昼食の後の眠気が、病気の兆候かもしれないという話をお伝えします。
- 酔い止めの眠気は宿命です!だから逆に考えれば……。
- 酔い止めを飲むと眠気が生じます。これは、酔い止めが持つ宿命のような副作用ですから、避けるのが難しいとされています。今回は、酔い止めの眠気についてお伝えします。
- 抜歯後に麻酔薬で眠気?いいえ本当の原因は……。
- 抜歯をした後に眠気を感じることがありますよね。このとき眠気が生じる心当たりといえば麻酔薬ぐらいしか思い浮かばないことがほとんどなのですが、実は原因が全く別であることがほとんどだって聞いたことはありますか?
- 帰宅後に眠気が出る!最初に行いたい対策は?
- 会社や学校の帰宅後に、必ず眠気が生じるのなら生活習慣を見直してみた方が良いかもしれませんよ 。と、いっても何から始めれば良いのか分かりませんよね。今回は帰宅後に眠気が生じる原因と、真っ先に行いたい対策についてお伝えします。
- 妊娠中の眠気はいつからいつまで続くの?
- 妊娠すると眠気を感じるようになりますよね。この眠気はいつからいつまで続くのでしょうか?今回は妊娠中の眠気についてお伝えします。