夕食後や昼食後の眠気が、ヤバイ病気かもって本当?
夕食後や昼食後に眠気を感じるのなら、いくつかの原因が考えられます。
必ずしも病気という事はないのですが、病気であれば以下の場合が多いようです。
- 低血糖(ていけっとう)
- 糖尿病(とうにょうびょう)
- 肝臓疲労(かんぞうひろう)
- ナルコレプシー
中には早めに適切な対処が必要な病気もあるので、強い眠気を感じるのであれば早めに病院で診察を受けた方が良いかもしれません。
夕食後や昼食後の眠気をつくる病気について
夕食後や昼食後の眠気の原因となる病気について、ここではお伝えします。
夕飯後の眠気原因:低血糖(ていけっとう)
ブドウ糖が体内から減ると低血糖になります。
低血糖時はブドウ糖が少なくなった状態ですが、とうぜん脳にもブドウ糖が届かなくなっています。この結果、頭がボーっとしてしまいます。
食事を摂ると血糖値が一時的に上昇します。次に血糖値を下げようとインスリンが分泌されます。その結果、血糖値が下がり脳がブドウ糖の減少を感じ取り、脳の活動が低下してしまいます。この結果、眠気が襲ってきます。
対策
低血糖対策は炭水化物にあります。炭水化物を食べると血糖値が大幅に上昇します。ですから炭水化物の摂取は最小限にしましょう。
また食事は、野菜(食物繊維)→おかず(タンパク質)→主食(炭水化物)。この順番で食べると、血糖値の上昇がゆっくりになりますよ。
夕飯後の眠気原因:糖尿病(とうにょうびょう)
糖尿病というのは、低血糖の酷い状態とも言える症状が出ます。
インスリンの分泌のしすぎで脳がエネルギーとなるブドウ糖が少ないと感じて、強い眠気が襲ってくることがあります。
対策
糖尿病にならないためには食事に気をつけましょう。食物繊維、タンパク質、炭水化物をバランスよく摂るのが基本となります。
また適度な運動を行う事で、血糖値が安定しますよ。
夕飯後の眠気原因:肝臓疲労(かんぞうひろう)
食べ過ぎになると体に負担が掛って眠気が襲ってきます。また、肝臓に食事などでダメージがあると、眠くなります。
食べ過ぎの場合は血糖値の上昇が、肝臓に負担を掛けます。添加物などの有害な物質が肝臓に悪影響を与えることがあります。食後に飲む薬が肝臓に影響を与えることがあります。食後の喫煙も肝臓に酸素が届かなくなり、ダメージの原因になります。
対策
肝臓に疲れがある場合は、主食を食べる前に野菜を食べると良いでしょう。ビタミンやミネラルが良い影響を与えてくれます。
夕飯後の眠気原因:ナルコレプシー
ナルコレプシーというのは、別名で睡眠発作と呼ばれています。
昼間〜午後にかけて急激な眠気が襲ってきます。そして居眠りを発作的に繰り返すことになります。食後だけでなく日中に耐えられないほどの眠気が襲ってくる場合、ナルコレプシーの可能性がります。
後天的な脳神経の伝達障害や遺伝が原因という説があります。
睡眠障害専門の精神科、神経内科に相談しましょう。
関連ページ
- 排卵日の後に眠気が!これって病気なんじゃぁ……
- 排卵日の前後では、眠気が強く出るようになります。これは生理現象なので多くの場合は心配はいりません。ですが、生理現象だと言われても心配になりますよね。そんな時は、知識をつけることで心配は薄まる物です。今回の記事で、排卵日後の眠気について勉強してみましょう。
- 筋トレ後の眠気がキツすぎる!原因と解消方法はあるの?
- 筋トレを行うのは健康的で良い習慣ですよね。ですが外で筋トレをした後、強烈な眠気に襲われた時はかなり困ります。この筋トレ後にくる眠気の原因はなんでしょうか?また、この眠気を解消する方法はあるのでしょうか?
- 岩盤浴後に眠気でダル〜イ その原因は?
- 岩盤浴が自宅の近くにあるから、定期的に通っているという方も多いのではないでしょうか?ですが岩盤浴の後や途中で眠気を感じることがありませんか?今回は岩盤浴が原因の眠気についてお伝えします。
- マッサージ後に眠気が!これって原因があるの?
- マッサージを受けている最中や後に強い眠気が出ることがあります。これには、ちゃんとした理由があります。今回は、マッサージ後の眠気についてお伝えします。
- 酔い止めの眠気は宿命です!だから逆に考えれば……。
- 酔い止めを飲むと眠気が生じます。これは、酔い止めが持つ宿命のような副作用ですから、避けるのが難しいとされています。今回は、酔い止めの眠気についてお伝えします。
- 抜歯後に麻酔薬で眠気?いいえ本当の原因は……。
- 抜歯をした後に眠気を感じることがありますよね。このとき眠気が生じる心当たりといえば麻酔薬ぐらいしか思い浮かばないことがほとんどなのですが、実は原因が全く別であることがほとんどだって聞いたことはありますか?
- 帰宅後に眠気が出る!最初に行いたい対策は?
- 会社や学校の帰宅後に、必ず眠気が生じるのなら生活習慣を見直してみた方が良いかもしれませんよ 。と、いっても何から始めれば良いのか分かりませんよね。今回は帰宅後に眠気が生じる原因と、真っ先に行いたい対策についてお伝えします。
- 妊娠中の眠気はいつからいつまで続くの?
- 妊娠すると眠気を感じるようになりますよね。この眠気はいつからいつまで続くのでしょうか?今回は妊娠中の眠気についてお伝えします。