岩盤浴後に眠気でダル〜イ その原因は?
岩盤浴後に眠気が出る。もしくは、岩盤浴中に眠気が出る。このような事も多いですよね。ときには、岩盤浴後だけでなく翌日まで疲労を持ちこしてしまう事も。
その理由は一体何でしょうか?
岩盤浴は凄く消耗する
岩盤浴というのは、時間にもよりますが5000m走ったほどの消耗があるともされています。ですから疲労で眠気が出てしまうのも仕方のない事と言えます。
ですが、この消耗だけが眠気の原因とは限りません。
低張性脱水に注意
岩盤浴のときには低張性脱水に注意しましょう。岩盤浴には水分補給がつきものですが、この水分補給に問題があると低張性脱水になります。
塩分が失われた状態で水分を補給すると、体内の塩分が薄まってしまうと低張性脱水になります。
ですから岩盤浴の時には、水分だけでなくミネラルもしっかりと摂る必要があります。
高温による筋肉のダメージがある
岩盤浴は高温です。高温にさらされることにより、筋肉はダメージを受けます。
ですから、長時間の岩盤浴は負担が大きすぎるので注意をしましょう。
岩盤浴の眠気を和らげるには
岩盤浴の眠気は、疲労が原因である場合があります。
ですから疲労が強く出ないように、水分補給時にはミネラルも補給できる飲み物を口にしましょう。経口補助水などがオススメですよ。
また、岩盤浴は高温であるため筋肉はダメージを受けます。ですから長時間、岩盤浴に入り続けるのも避けましょう。
関連ページ
- 排卵日の後に眠気が!これって病気なんじゃぁ……
- 排卵日の前後では、眠気が強く出るようになります。これは生理現象なので多くの場合は心配はいりません。ですが、生理現象だと言われても心配になりますよね。そんな時は、知識をつけることで心配は薄まる物です。今回の記事で、排卵日後の眠気について勉強してみましょう。
- 筋トレ後の眠気がキツすぎる!原因と解消方法はあるの?
- 筋トレを行うのは健康的で良い習慣ですよね。ですが外で筋トレをした後、強烈な眠気に襲われた時はかなり困ります。この筋トレ後にくる眠気の原因はなんでしょうか?また、この眠気を解消する方法はあるのでしょうか?
- マッサージ後に眠気が!これって原因があるの?
- マッサージを受けている最中や後に強い眠気が出ることがあります。これには、ちゃんとした理由があります。今回は、マッサージ後の眠気についてお伝えします。
- 夕食後や昼食後の眠気が、ヤバイ病気かもって本当?
- 夕食や昼食の後で強い眠気がくるなんていうことはありませんか?必ずしもというわけではないのですが、実は病気の原因だったという事がときおりあります。今回は夕食や昼食の後の眠気が、病気の兆候かもしれないという話をお伝えします。
- 酔い止めの眠気は宿命です!だから逆に考えれば……。
- 酔い止めを飲むと眠気が生じます。これは、酔い止めが持つ宿命のような副作用ですから、避けるのが難しいとされています。今回は、酔い止めの眠気についてお伝えします。
- 抜歯後に麻酔薬で眠気?いいえ本当の原因は……。
- 抜歯をした後に眠気を感じることがありますよね。このとき眠気が生じる心当たりといえば麻酔薬ぐらいしか思い浮かばないことがほとんどなのですが、実は原因が全く別であることがほとんどだって聞いたことはありますか?
- 帰宅後に眠気が出る!最初に行いたい対策は?
- 会社や学校の帰宅後に、必ず眠気が生じるのなら生活習慣を見直してみた方が良いかもしれませんよ 。と、いっても何から始めれば良いのか分かりませんよね。今回は帰宅後に眠気が生じる原因と、真っ先に行いたい対策についてお伝えします。
- 妊娠中の眠気はいつからいつまで続くの?
- 妊娠すると眠気を感じるようになりますよね。この眠気はいつからいつまで続くのでしょうか?今回は妊娠中の眠気についてお伝えします。