暑さ対策は窓に断熱シートを!フィルムで夏の快適さ120%UP

暑さ対策の代名詞ともいえるエアコン。

 

ですが夏場などは、電気代が凄いことになるので少しでも節約したものです。

 

この節約に役立つのが窓に貼る断熱シート(遮熱フィルム)。

 

暑さ対策のフィルムを窓に貼ることで、外から入ってくる熱を減らすことができます。

 

ですから、エアコンの電気代の節約もできますし、日によってはエアコンを使わないことすらできることもありますよ。

 

今回は、暑さ対策として窓に断熱シート(遮熱フィルム)を貼るときに役立つ情報をお伝えします。

スポンサーリンク

暑さ対策はエアコンとシートをセットで!

夏場に使うエアコンやクーラーは、1℃温度を上げるだけで電気代を10%安くできるという話を聞いたことのある方も多いと思います。

 

エアコンを酷使する夏は、電気代がとんでもないことになりやすいので少しでも安くしたい物です。

 

ですから、断熱シートを使うようにすると良いですよ。

 

値段の方も1mで数百円という物がほとんどですから、手軽に導入することができますから。

断熱シートを貼る暑さ対策の効果

建物に入ってくる熱の48%が、窓やドアからだと言われています。

 

また冷房をつけた場合は、71%の熱が窓から入ってくると言われています。

 

ですから、窓に断熱シート(遮熱フィルム)を貼るなどして暑さ対策を行うのは、とても効果的だと言えますよね。

 

断熱シートの効果
  • 窓ガラスから入ってくる熱をカットする
  • 冷房をつけた時の効率アップ
  • 室内の温度を維持しやすくなる
  • 冬の暖房効率アップ
  • 窓ガラスの結露を防止する
  • 窓ガラスが割れても飛び散らない

 

断熱シート(遮熱フィルム)選びのポイント

断熱シートは、熱を遮るフィルム状の薄いシートで、窓ガラスの内側に貼って使います。

 

透明タイプ、紫外線カット、目隠し装飾月などタイプが色々とあるので、ご自分のライフスタイルに合った物を選びましょう。

 

また、商品により効果に違いがありますから店員さんに聞くなどして、なるべく詳しい方の意見を集めた方が良いですよ。

断熱シートの貼り方別の特徴

断熱シートの貼り方は、水で貼るタイプ粘着剤で貼るタイプの2種類が主流です。

 

水で貼るタイプは、剥がしやすく貼り直しが簡単です。

 

しかしすりガラス表面がザラザラしているガラス凹凸面のあるガラスは、水で貼るタイプだとくっつきにくいので、コチラのガラスの場合は粘着剤タイプの断熱シートを選ぶと良いですよ。

断熱シート使用時の注意点

断熱シートの種類によっては、使用できない窓ガラスがあります。

 

例えばワイヤー入りの窓ガラスは、断熱シートを貼ったら熱で割れてしまったという例がありますから注意しましょう。

スポンサーリンク

断熱シートの貼り方

断熱シートを貼る作業は、窓ガラスを磨くなどしてキレイにしてから行いましょう。

 

また水を使うので、ビニールシートを足元に敷いたり雑巾を用意するなど、水濡れ対策を事前に行って置くことも大切ですよ。

 

 

ガラスと断熱シートの間に空気が入らないようにするのは少し難しいので、焦らずにじっくりと腰を据えて行うようにしましょうね。

断熱シート代わりにプチプチを!

断熱シートの代わりに、エアーパッキンを貼る方もいらっしゃいます。

 

エアーパッキンというのは通商プチプチ。

 

クッキーなどのお菓子が割れないようにするのに使われるアレです。

 

窓ガラスに貼りつけると見た目がチョット残念な感じになりますが、経済的ですし案外人気ですよ。

終わりに

今回は、断熱シート(遮熱フィルム)についてお伝えしました。

 

安い物が多いですし、エアコンなどの冷房効果を効率的にもできます。

 

ですから、電気代が気になっている方は使用を考えても良いかもしれませんね。

スポンサーリンク
おすすめの記事