部屋が蒸し暑いと、何をするにしてもヤル気が出ない。
また、夜に蒸し暑い状態で寝る場合も寝付くのが大変という問題点がある。
今回は、エアコンを使わず部屋の蒸し暑い状況を改善するコツをお伝えする。
スポンサーリンク
部屋が蒸し暑いときの対策|まずは原因
部屋が蒸し暑いと感じる。
このような場合、何が原因で部屋が蒸し暑くなっているのかを知っておけば、根本的な対策を行う事が可能。
部屋が暑くなる原因例
- 太陽光の熱
○窓や天井から熱が部屋に流れてくる - 電化製品の熱
○大型の電化製品の熱が凄い
→冷蔵庫やテレビなど - 家の造り
○鉄筋コンクリートなどは熱が溜まりやすい
○木造住宅は熱を逃がしやすい - 窓の位置
○窓が部屋の一ヶ所にしかない - 部屋が最上階
○太陽光で天井が暑くなり影響される - 白熱電球の熱
○白熱電球は180度を超える温度の物もある
部屋が蒸し暑い時の対策
部屋が蒸し暑い時には、色々な対策方法がある。
ここでお伝えするのはエアコンを使わない、部屋の蒸し暑い状態の打破方法。
部屋が蒸し暑い時の対策
- 2ヶ所の窓を開ける
○窓から窓に風が流れる
○窓の開く広さを変えると良い
→涼しい風が流れていくため
→涼しい場所を大きめに開く
→もう片方は小さく開けると良い
○窓が1つしかない部屋の場合
→換気扇を回す
→扇風機やサーキュレーターを使う - 打ち水をする
○気過熱により少し温度が下がる - 脱水少なめの洗濯物を干す
○気過熱で温度が下がる - 部屋の入り口を空けておく
○防犯のためドアチェーンはかけておく - カーテンを閉める
○遮光カーテンがオススメ
○5cmほど隙間をつけると良い
→隙間から風が流れる - ペットボトルを凍らせて扇風機を使う
- 首を保冷剤などで冷やす
○首には太い血管が通っている
→血液を冷やすと全身が冷える - 換気扇を使う
○部屋の空気を循環させられる
次にお伝えするのは、お金が少しかかる方法。
お金や手間の掛る蒸し暑い時の対策
- 窓に遮光フィルムを貼る
- ハッカ油を使う
○特にお風呂上がりに薄めたハッカ油を使うと良い - すだれを掛ける
○直射日光を遮っても風は通る
○すだれに水を掛けると効果的 - 天井に排熱ファンを取り付ける
○熱は天井付近に溜まりやすい - 扇風機を使う
○2台を使うと良い
○1台目は天井付近を首振りで風を送る
○2台目は外に向けて風を送る - ひんやりマットを敷く
終わりに
今回は、蒸し暑い部屋をなんとかするための対策をお伝えした。
夏場になると、室内温度はとんでもない事になる。
だから暑さ対策を部屋に施して、少しでも快適な環境を作るようにしたい。
家の暑さ対策関連の記事
スポンサーリンク