お清め ホ・オポノポノの効果|実感がわかなくても大丈夫さ! 2021年3月1日 ホ・オポノポノは、潜在意識内の情報をクリーニングする手法。 ブロックと呼ばれる、潜在意識内にある願望実現を妨げたり病的な反応などの原因となる情報を癒す効果があるとされる。 ホ・オポノポノ以外にもブロックに対処できるメソッドはあるけど、それらと比べて手軽である点が大きな特徴だといえるかもしれない。 今回は、そんなホ・オポ... 萌え猫
言葉 ありがとう ありがとうの言霊で奇跡を体験!3ヶ月続けた私の好転反応とは? 2021年2月26日 言霊の中でも、ありがとうは特に有名なのでは?と思います。 確か小林正観さんが奇跡が起こると発表したのが、言霊としてのありがとうの始まりだったと記憶していますね。 その後、いろいろな方がありがとうの効用を口にするようになりました。 とうぜん体験談も色々と聞くようになったのですが、中には効果が出ないとか、望んでいたこととは... 萌え猫
言葉 言霊|天之御中主様 お助け頂きましてありがとうございます 2021年2月25日 数多くの言霊を著書でご紹介なさっている斎藤一人さん。 一人さんが最強とする言霊が、”アメノミナカヌシ様、お助けいただきましてありがとうございます” 唱えることで人生の危機に助けられたという話もあれば、運がよくなったという話もある。 今回の記事は、この言霊についてお伝えする。... 萌え猫
言葉 1000回単語法って? 2021年2月22日 引き寄せの法則で有効とされる方法にアファーメーションがある。 でもアファーメーションは、単調な作業になる上にけっこうな時間も必要となる。 このため挫折する方も多い。 でも、この挫折する原因となる負担が小さいアファーメーションが存在する。 その1つが1000回単語法。... 萌え猫
言葉 好転反応とは?スピリチュアルの難問を乗り越えるコツ 2021年2月16日 願いを叶えるとされる方法は色々と存在している。 それらの中でも、アファーメーションやイメージングは特に有名。 これらを実践して願いを叶えたという話もあるけど、一方で願いと真逆のことが起こったという方も多い。 アナタの身に願いと真逆の事が起きたのなら、それは好転反応と呼ばれるものかもしれない。 好転反応は色々な形で起こり... 萌え猫
お守り 破魔矢の処分方法|神社も自宅もやることは簡単! 2021年2月7日 破魔矢は、邪気を祓う、幸運を射止める、子供の成長を祈るなどの効果を持っているとされている。 でも、これらの効果は1年なのでいずれは処分(返納)する必要が生じる。 今回は、そんな破魔矢の処分に関する情報をお伝えさせて頂く。... 萌え猫
未分類 破魔矢の飾り方|方角や置き場所の話 2021年2月3日 破魔矢は、多くの人が知っている。 だけど置き場所などは、あまり知られていないアイテムでもある。 今回は、そんな破魔矢の置き場所などについてお伝えする。... 萌え猫
未分類 絵馬を手作りで!お手軽さで勝負する動画 2021年1月29日 神社やお寺に奉納する絵馬。 この絵馬は、やはり神社やお寺でお金を出して授かるのが基本。 でも奉納せず、自宅に絵馬を置いておくという方もいらっしゃる。 このような場合は、コレクションにするという場合もあるけど決意を絵馬に書いて目の届くところに置いておくという方も多い。 絵馬というのは特別な物だから、やはり書いた決意に対し... 萌え猫
未分類 イーシャ・システム再開してみた 2021年1月26日 日本だとマイナーなスピリチュアル的な技法にイーシャシステムというものがある。 行い方については、かなり古い本になるけど”なぜ、飛べるのに歩いているの?”に書かれている。 原題だとWhy walk when you can fly? イーシャシステムの効果は悟りだとおっしゃる方もいるけど、私は自愛が最も大きいんじゃないか... 萌え猫
開運 絵馬に願いを!書き方と持ち帰りのマナーはコレだ!! 2021年1月13日 絵馬は、願い事を書いて神社に奉じることで願いが叶うアイテムとして有名。 基本は馬の絵が描かれているけど、最近はアニメの絵が描かれた物なんかを用意している神社なんかもある。 また、神社やお寺にゆかりのある動物が描かれた絵馬なんかもある。 そんな絵馬の書き方などについて今回はお伝えする。 絵馬 と は? 絵馬は願い事を書い... 萌え猫