水晶クラスターは、強い力を持ったパワーストーンとして有名ですよね。
クラスターは、身に着けて持ち歩くパワーストーンのブレスレットなどとは異なり、エネルギー的なダメージは滅多に受けません。
ですからメンテナンスをあまり必要とすることは無いのですが、それでも何もしないというわけにはいきませんよね。
なぜなら特定の場所に置いておく水晶クラスターですが、放置しておくとホコリを被るなどして汚れてしまいますから──。
今回は、そんな水晶クラスターのお手入れ方法についてお伝えします。
水晶クラスターのお手入れ方法
水晶クラスターのお手入れは──
- 日頃からホコリをとる
- 定期的に水でしっかりと洗う
- エネルギー的な浄化を行う
この3つがポイントとなります。
1日頃からホコリをとると2定期的に水でしっかりと洗うについて
日頃からブラシなどでホコリをとっていても、それでも汚れが残るものですから、定期的に水でしっかりと洗うことが大切になります。
このとき水でしっかりと洗うことは、エネルギー的な浄化に繋がりますから、3のエネルギー的な浄化を行うという作業は特別に行う必要はないと言うことになります。
ですから、水晶クラスターに行う実際のお手入れは、1:日頃からホコリをとることと、2:定期的に水でしっかりと洗うの2つということになりますよ。
水晶クラスターのお手入れは絶対に必要
水晶クラスターを手元に置く目的は、開運とかですよね。
この開運ですが、ホコリが溜まると悪い気が溜まる事に繋がってしまいます。
ですからホコリが水晶クラスターに溜まると、本来の力を発揮しにくくなってしまうのです。
よって水晶クラスターは、しっかりとお手入れをする必要があると言うことになります。
水晶クラスターの基本的なお手入れはブラシで
水晶クラスターの基本的なお手入れは、ブラシで軽くホコリをとる程度で十分です。
毎日行う必要はないのですが、数日おき程度に行ってホコリが溜まらないようにしましょう。
このとき、おすすめのブラシはパソコンのディスプレイに溜まった静電気を取り除く時に使うブラシか、柔らかめの歯ブラシです。
ゴシゴシ磨くと傷つけてしまうので、優しく撫でる感じでブラシを使いましょう。
定期的に流水でホコリを洗いながすと良い
流水を使って水晶クラスターに溜まったホコリを洗いながすことは、エネルギーの浄化にも繋がります。
このとき使う水ですが、人によってどの水が良いのか考えが分かれているのが現状です。
ですが水道水でもOKという考えが多いですし、使う水にこだわりがないのなら水道水で十分ではないかと思います。
水晶クラスターを水で洗う方法
水晶クラスターの水洗いは、ホコリの溜まり具合でタイミングをはかりましょう。
指で触ってホコリが付いていると感じる場合は、早めに水で洗う必要があります。
普段からブラシでホコリを採っていない場合は、1週間に1度は行う必要が出てくるかもしれません。
ですがブラシでの掃除を行っている場合は、1ヶ月に1度でも大丈夫な方がほとんどだと思いますよ。
水晶クラスターを水で洗う具体的な手順
水晶を水で洗うことは、掃除だけでなくエネルギーの浄化にも通じます。
ですから、水で洗うとエネルギーが戻ったと感じる方も多いですよ。
水晶クラスターを水で洗う場合は、流水を使うようにすると良いですよ。
ホコリを洗い流すことができますし、エネルギーを浄化する力も強いですから。
- 軽くブラシでホコリを取り除く
- 水晶クラスターを入れる器を用意する
○コップでもボウルでも深皿でも良い - 石を器に入れる
- 水道水をかける
○チョロチョロした感じで良い - 最低5分は流水にさらす
- 終わったら乾かす
○布で拭いた後風通しの良い日陰で乾かす
○強くこすらないように注意をする
水晶クラスターの水洗いで気になる点
水晶クラスターのお手入れには、気になる点も色々とありますよね。
ここでは特に多くの人が気になる注意点についてお伝えします。
- 水洗いで使う水は?
○流水が基本
○チョロチョロ程度の勢いの流水
○水道水でも大丈夫 - 使うブラシ
○柔らかいブラシを使う - ブラシでこするとき
○グラグラしている部分には触れない - 無理に汚れをとろうとしない
○元々あった汚れをとろうとすると傷つける - 洗剤はなるべく使わない
○変質する石もある
水に弱い石は水洗いをしない
水晶は水と相性が良いとされていますから、水洗いを行っても問題はありません。
ですが、他の石には水を苦手とするものも多くあるので注意が必要となります。
水に弱い石の例を上げると、ターコイズ、琥珀、ロードクロサイト、カルサイト系、ラピスラズリ、ギベオン、セレナイト、パイライトなどです。
終わりに
今回は、水晶クラスターのお手入れ方法についてお伝えしました。
水晶クラスターのお手入れの基本は、柔らかいブラシでホコリをとること。
その上で、水で洗うようにしましょう。
日頃からホコリをとっていると、水洗いでホコリが残る事が減りますよ。
それに日頃からお手入れをする事で、水晶クラスターの存在を受け入れやすくなるので、より高い効果も期待できます。
水晶クラスター関連の記事
水晶クラスターは、強力な浄化アイテムとして有名ですよね。
どの部屋に置いても浄化効果は役立ちますからどの部屋に置いても問題は無いのですが、脆いですから破損の恐れがあります。
ですから水晶クラスターは、破損の恐れの無い場所に置きましょう。
また、水晶クラスターの高い浄化効果を活かして、瞑想に使う方もいらっしゃいます。
もしも瞑想に使うのであれば、やはり脆いですから取扱いに気をつけましょうね。
水晶クラスターが割れたら
水晶クラスターは脆いですから、割れる可能性が非常に高いパワーストーンだと言えます。
仮に割れた場合、処分をするという方もいらっしゃいますが、持ち続けるという方も多くいらっしゃいます。
この辺りは、好み次第と言えますから深刻に考えなくても大丈夫ですよ。
パワーストーンの浄化方法
水晶クラスターは浄化能力の高いことで有名です。
この浄化能力を利用して、浄化したいパワーストーンを上に置いて浄化している方も多くいらっしゃいます。
ですがパワーストーンの浄化方法は他にもありますから、複数のパワーストーンがある場合はそれらを併用するのも良いかもしれません。
特に、さざれ水晶の上に置く、月光浴をさせるというのは多くの石に負担をかけず行える浄化方法なので特にオススメです。
ただし月光浴による浄化方法は、うっかりと朝までパワーストーンを放置して日光に当てたり、雨水に濡らしたりしてしまう可能性もあります。
ですから、夜の24時を過ぎるまでに月光浴を終えるなどの配慮が必要になりますので注意をしましょう。
強力な事で知られるパワーストーンの浄化方法
パワーストーンの浄化方法には、いくつか強力だとされる物が存在します。
例えば、ホワイトセージという葉の煙で浄化する方法や、日光を当てる浄化方法です。
ですが石の種類によっては劣化の原因になることもあるので、事前にお手元の石にこの浄化方法を使っても大丈夫なのかをしっかりと確認した方が良いかもしれません。
パワーストーンの浄化について
パワーストーンの力を維持するには、浄化を定期的に行う必要があります。
ですが浄化方法によっては、石に悪影響を及ぼす可能性があるので注意をしましょうね。