敬老の日のプレゼントとして、赤ちゃんの手作りアイテムを用意したい。
このような場合、赤ちゃんの手形や写真を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか?
実際、赤ちゃんは似顔絵とかも描くのは難しいですから、親が手伝うにしてもシンプルな物を選ぶ事になります。
今回は、そんな赤ちゃんの敬老の日プレゼントにはどのような物があるのかをお伝えします。
赤ちゃんからの敬老の日プレゼントについて
おじいちゃん、おばあちゃんに、赤ちゃんからのプレゼントを贈る方は、意外な事に少数派です。
1歳にも満たない赤ちゃんだと、喋ることも絵を描く事も難しいので、親の手が必要となるので、少し大変だと感じるのも理由の一つです。
また、一度プレゼントを贈るとその後も続ける必要があるので、凝った物だと金銭的に辛いというのもあります。
では、どのような物をプレゼントにするのなら、手間がそれほどかからず金銭的な心配も少なく済むのかを今回はお伝えします。
敬老の日に赤ちゃんの手形や足形を!
敬老の日のプレゼントとして特に人気が高いのが、赤ちゃんの手形や足形を使ったプレゼントです。
足形や手形を紙粘土や色紙なんかにつけて贈る事が多いですよ。
この足形や手形を毎年贈れば、孫の成長が記念として残るというメリットもあります。
また、画用紙などに足跡や手形をつけたら、写真を貼ったりメッセージを書き込んだりすることでサプライズ感がアップしますよ。
あと応用も色々と出来て、うちわや扇子に手形などをつけるという方法もあります。
色紙などにインクで手形や足形を残す時のコツ
まず手形を残したい用紙などを段ボールなどの、固い物で安定させます。
次にインクをつけずに練習して、赤ちゃんに手形や足形を残す感じを覚えてもらいましょう。
そして本番。
インクをつけ過ぎないことと、手をしっかりと(痛くない程度に)押さえる点に注意しながら行いましょう。
敬老の日に赤ちゃんから写真入りグッズを!
敬老の日に赤ちゃんの写真を贈るのは、手形や足形の次辺りに人気です。
写真をそのまま贈ったり、アルバム形式にして、成長記録にして贈る方も多いですよね。
ですが最近は、キーホルダーやストラップにして贈る方も多くいらっしゃいます。
プラ板の加工やレジンという方法もありますが、以下の動画のような道具を使うのも手です。
業者の方にお願いするという前提であれば、時計やマグカップ、クッションなどを写真入りにする事が出来ますよ。
フォトボードもよいかも
敬老の日の赤ちゃんからのプレゼントとして、コルクボードに写真を貼りつけるのもよいかもしれません。
コルクボードは100円均一などで売られており、これに赤ちゃんの成長記録として写真を並べていくと面白いですよ。
また、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の写真を貼りつけるのもよいかもしれません。
敬老の日の赤ちゃんからのプレゼントで貼り絵はどう?
赤ちゃんは絵が描けませんが、貼り絵でなら近い物を作れます。
壁に掛けられるように紐がついたボードを購入しましょう。
そして目や口などの顔のパーツを大人が用意して、それを子供にペタペタと貼りつけてもらいます。
これで疑似的な赤ちゃん作の似顔絵が完成しますよ。
例えるなら、赤ちゃんに目を開けたまま福笑いをやってもらう感じですね。
終わりに
今回は、赤ちゃんの敬老の日のプレゼントにどのような物があるのかをお伝えしました。
やはり赤ちゃんの成長の記録が残るような、手形や写真が特に人気だと言われています。
また最近では写真スタジオなどでも、プレゼント作りをやっている所も増えているので、そういった所を探してみてもよいかもしれませんねよ。
敬老の日の手作りプレゼント関連の記事
敬老の日には、色々なタイプのプレゼントが贈られる。
旅行や外食もあるし、贈り物なんかもある。
子どもであれば手作りのプレゼントを用意するというんゴア一般的。
大人の手作りプレゼント
手作りプレゼントと言えば、まっさきに子どもからのプレゼントを思い浮かべる人が多いのではと思う。
でも、質や手間にこだわるのなら大人が贈る場合もある。
手作りプレゼントの少しの工夫
プレゼントそのものを手作りするのではなく、添える花やプレゼントを入れる箱を手作りするという手もある。
このようにすれば、花や箱に回す予算をプレゼント本体に仕えるという利点がある。