蜘蛛は、害虫を食べてくれることから益虫とよばれることも多い。
でも巣を嫌な所に張られて困ることも──。
今回は蜘蛛の巣除去の方法や使う道具についてお伝えする。
蜘蛛の巣除去の道具
蜘蛛の巣を除去する道具は、楽天などでも購入可能。
有名なのは蜘蛛の巣キャッチャーと呼ばれるアイテム。
これは釣り竿のように長くのばして、蜘蛛の巣に当てたら電動で回転して使うというもの。
でも蜘蛛の巣を除去するアイテムは自作も可能。
だから蜘蛛の巣が多くない場合は、まずは自作アイテムを使ってもいいかもしれない。
- 用意するもの
○ホウキか棒
○ネットか布
→ネットなら排水口、三角コーナー用の物がオススメ
→目が細かく伸縮性があるので使いやすいから - 作り方
○用意したホウキか棒にネットを被せるだけ
使い方は簡単。
蜘蛛の巣を絡め取るだけ。
そして絡め取った後は、被せたネットや布をとって捨てるだけでOK。
蜘蛛の巣除去の方法は蜘蛛除けもセットで
蜘蛛には、同じ場所に巣を作りたがる性質がある。
このため蜘蛛の巣を除去したら、次は蜘蛛除けを行うようにしなければ何度も蜘蛛の巣を取る羽目になりかねない。
だから蜘蛛の巣を除去する場合は、蜘蛛除けの方法も知っておいた方が良いことになる。
この蜘蛛除けとして手軽でオススメなのが、蜘蛛除けスプレーの使用。
蜘蛛除けスプレーには市販の物もあるけど、アロマを使って自作することも可能。
蜘蛛の巣対策にアロマを
蜘蛛の巣を除去した後は、蜘蛛の巣が再び張られないようにアロマを使った蜘蛛除けスプレーなどを使いたい。
なぜアロマを使うのかというと、昆虫というのは嫌いな臭いが存在しているから。
だから蜘蛛が嫌いな臭いを、蜘蛛が巣を張りたがる場所に与えることで再び巣を張られるのを防ぐことが出来る。
しかし注意が必要。
蜘蛛が嫌う臭いというのは、アロマの一部の臭いだけ。
だから臭いによっては、全く効果が無いという事もありうる。
では、どのような臭いを蜘蛛が嫌うのかと言うと──。
- バジル
- レモングラス
- シナモン
- クローブ
- スギ
- ヒノキ
- モミの木
上記のアロマを使った蜘蛛除けスプレーを、蜘蛛の巣を除去した場所、蜘蛛の通り道などに散布すると良い。
もちろんスプレーするだけでなく、一般的なアロマの使い方と同様にアロマオイルを焚いたりして、部屋に臭いを充満させるのも有効となる。
アロマを使った蜘蛛除けスプレーの作り方
アロマを使った蜘蛛除けスプレーには、色々な作り方がある。
その中でも代表的なのは以下の材料を使った作り方。
- アロマオイル10滴
→エッセンシャルオイルや精油と書かれた物を使う
→天然成分100%の物が多いから
→天然成分100%以外の物は避ける
→効果が薄いため - 水45ml
- 無水エタノール:5ml
→アロマオイル(油)と水が混ざりやすくなる
→無くても使う寸前によく混ぜれば問題はない - スプレーボトル
→商品表示がペット、アクリル、ポリスチレンは避ける
→これらはアロマに溶けやすい
スプレーボトルの中に、アロマオイル、水、無水エタノールを入れて混ぜれば完成。
なおアロマオイルと水は分離しやすいので、使用時にはよく混ぜることをお忘れなく。
アロマオイルの蜘蛛除けスプレー使用時の注意点
アロマオイルの蜘蛛除けスプレーは、使用時にはいくつか注意が必要となる。
- 変色に気を付ける
○吹きつけると床や家具が変色することがある - 定期的にスプレーをし直す必要がある
○香りが無くなると効果が無くなる
○効果期間は2週間ほどだとされている - 外や水場だと効果期間は短くなる
○外や水場だと風や水気で臭いが消えやすい - 使用前にはよく混ぜる
○アロマオイルと水は分離しやすい - 殺虫は出来ない
○蜘蛛を殺す成分は入っていない
蜘蛛の殺虫剤について
蜘蛛は殺虫剤に強くはない。
だから蜘蛛専用の殺虫剤であれば、大概のものが効く。
この蜘蛛専用の殺虫剤なんだけど、蜘蛛除け効果がある物と無い物とがある。
よって蜘蛛の殺虫剤を購入する場合には、しっかりと商品説明を確認した方がいい。
終わりに
今回は、蜘蛛の巣除去の道具と方法についてお伝えした。
重要となるのは、蜘蛛の巣を取り除いた後に蜘蛛除けを必ず行うこと。
なぜなら蜘蛛は同じ場所に巣を作る性質があるので、蜘蛛除けをアロマ等で行わないとすぐに巣がつくられてしまうから。
そんな理由があるから、蜘蛛の巣除去と蜘蛛除けは必ずセットで行うようにしよう。