
約束のネバーランドが完結した。
ダークファンタジーで、主人公に特別な能力があるわけでは無いサスペンス。
いつもギリギリの状態で生涯を知恵で乗り越えていく主人公に、ハラハラしっぱなしの物語だった。
アニメ化がされており、2021年には第二期が予定されている。
さらに海外ドラマ化も予定されている。
鬼がまた消えた
SNS上では、鬼がまた消えたとおっしゃる方もいる。
ここでいう鬼というのは鬼滅の刃。
高い人気を誇りながらも、こちらも引き延ばすことなく完結を迎えている。
どちらも敵対するのが鬼という点で共通している。
鬼という共通点があるおかげか、約束のネバーランドと鬼滅の刃はコラージュ画像も多い。
その影響か、約束のネバーランドの人気投票では、なぜか我妻善逸(鬼滅の刃の登場人物)がランクインしている。
ジャンプも方針が変わったようだ
少し前まで週刊少年ジャンプでは、無意味な作品の引き延ばしが常態化していた。
常態化というか、人気作品であれば引き延ばさない方がおかしいほどだった。
それが鬼滅の刃や約束のネバーランドは、きれいな形で完結を迎えている。
これには、集英社の大きな方針の変更があったとしか思えない。
とはいえ、週刊少年ジャンプの黄金期と同じ方針に戻っただけだという意見もある。
黄金期というのは、ドラゴンボールや聖闘士星矢といった今も名前の残る作品を連載していたころのこと。
確かにそういった話を聞いたことがある。
その頃は、人気作品であろうとも容赦なく完結させていた。
そして完結することで空いたスペースには、新気鋭の作家の作品を掲載していた。
よくそんなに良作があったな……とも感じる時代。
実際のところ、どうなんだろう?
黄金期のジャンプの方針は、良い作品を生む作者が多かったからこそ成立していたように思える。
今はどうなんだろう?
良い作家が多く育っているのだろうか?
黄金期の方針に戻ったというよりも、別の思惑があるように個人的には感じる。
twitterで約ネバと検索すると?
あたし @NIKI12O9
約ネバ見てきたけどノー〇ンの役の子をどうしても性的な目でしか見れなくて終始ニヤニヤモゾモゾしてた(最低ですね)
コウ @kou_oekaki7
月曜までみっちりシフト入ってた🙃 頑張ったご褒美に約ネバかFGOの映画2週目して映画納めしようと思ってたのに🙃🙃
せな @puni_hitomi_
なんかさ、アニメって現実では再現しがたい動きとか入るから実写になると期待はずれみたいなとこ出てくるやん??でも、約ネバ正直アニメ特有の迫力とかはないしキャストも豪華だし行きたいっちゃ行きたい笑
あいのおと @AinoSymphony
今期のまとめ あだしま:なかなかキャッチできないUFOキャッチャー 私です:テンプレじゃない主人公の脚 リリィ:テンプレな主人公の脚 百万:もっと黒い主人公に期待 アクダマ:久美子節 約ネバ:こういう丁寧な作品こそ流行って欲しい 白箱:まあやってれば見るよね ナナ:クリフハンガーに慣れた
は @hane_nogist6_46
とりあえず1月12くらいまでの課題終わらしたぁあ 進撃と約ネバ見始めて3日くらい潰れたけどこっからじゃいけ
べりを @shirotumi
ヨルシカとずっと真夜中でいいのに。は最近気になってるアーティストなんだけど何がオススメかわからない… とりあえず実写版の約ネバの実写主題歌ダウンロードしてハマりそうなら他もちょくちょく聞く感じでいく
陰キャ代表のるあ☾/フォロバ100 @Lua___01Uo_xU
リゼロ、かのかり、ラブライブ、約ネバ、禁書目録、超電磁砲とかかな!✨
アーク @truevit
それなー2人も被害者だよね…もし脱走してなかったらエマも将来ああなってた可能性はあるよね。。 進撃は既に4期始まってるけど、約ネバ2期と合わせて来年初めの楽しみの一つだね😆
涼荷 @cradle927
明日(今日)早く終わったらジョゼ虎見に行きたい…でも時間的にデスかな…約ネバも見たい…グリザイア見に行けなかったのつらたん…映画見に行きてぇ…
みみみうに @mikaoruulu
約ネバの映画こんな時間に観てきた👶北川景子綺麗でれい役の子の滑舌が愛しかった、、、あと歌がいいこれまたりぴです、、、、、