竜田揚げと唐揚げの違い|ザンギやフライドチキンも比べると?

居酒屋なんかでもお馴染みの唐揚げ。

 

唐揚げを注文すると、ついビールを多く飲み過ぎてしまうという人も多い。

 

この唐揚げに似た料理に、竜田揚げがある。

 

他にもフライドチキンザンギなんかも、似た料理として挙げられる。

 

今回は、唐揚げ&田揚げ&フライドチキン&ザンギの違いをお伝えする

スポンサーリンク

唐揚げと竜田揚げ等の違い

料理というのは、時代の流れと共に工夫が加えられ変化していくもの。

 

この変化のため、近年では唐揚げと竜田揚げの違いは少なくなってきている。

 

だから唐揚げと竜田揚げの違いを考える場合は、工夫が加えられていない状態の料理を比較する必要がある。

 

よってここでは、工夫を加えた料理ではなく基本となる形の唐揚げなどを比較しての違いをお伝えする。

 

それぞれの違い
  • 唐揚げ
     ○小麦粉をまぶして揚げた料理
     ○最近では揚げ物全般を唐揚げと呼ぶ人もいる
       →竜田揚げ、フライドチキン、ザンギも唐揚げと
  • 竜田揚げ
     ○下味を付けた後で片栗粉をまぶして揚げた料理
  • フライドチキン
     ○肉ではなく衣に味付けをする
     ○味付けのタイミングは揚げる前後のどちらか
  • ザンギ
     ○唐揚げ、竜田揚げ、フライドチキンよりも濃いめの味付け

 

唐揚げと竜田揚げの違い

唐揚げと竜田揚げの違いは以下の通り。

 

唐揚げと竜田揚げの違い
  • 衣の違い
     ○唐揚げ=小麦粉を使う
     ○竜田揚げ=片栗粉をまぶす
  • 味付けの違い
     ○唐揚げ=味付けをしない
     ○竜田揚げ=下味を肉につける

 

唐揚げ&竜田揚げ&ザンギとフライドチキンの違い

唐揚げ&竜田揚げ&ザンギフライドチキンの違いは、味付けをする部分にある。

 

本来であれば味付けをしない唐揚げも、最近は味付けをされることが増えている。

 

ココで比較する対象となるから上げは、そんな味付けをされているタイプのもの。

 

唐揚げ&竜田揚げとフライドチキンの違い
  • 唐揚げ&竜田揚げ&ザンギ
     ○味付けをされるのが肉
  • フライドチキン
     ○味付けをされるのが衣

 

唐揚げ&竜田揚げ&フライドチキンとザンギの違い

ザンギは、他の揚げ物(唐揚げ&竜田揚げ&フライドチキン)よりも、味付けが濃い場合が多い。

竜田揚げや唐揚げなどの違いを詳しく

竜田揚げや唐揚げなどの違いは、先に述べた通り。

 

ここでは、それぞれの特徴を少し詳しくお伝えする。

唐揚げの特徴

唐揚げは、油で揚げる調理法と揚げて作った料理を指す事が多い。

 

元々は小麦粉をまぶした後で揚げるという形で調理されていた。

 

でも今は、片栗粉をまぶして揚げるお店も増えている。

 

また元々は味付けはしていなかったけど、現在は味付けをする場合が増えている。

唐揚げは肉以外も指す

唐揚げというと、鶏肉の揚げ物というイメージが強いかもしれない。

 

でも実際は、小麦粉や片栗粉をまぶして揚げれば、魚でも野菜でも唐揚げと呼べる。

語源

唐揚げといえば現在は衣がついている。

 

でも歴史をさかのぼると、衣をつけずに揚げていた

 

このため何も付けずに揚げる=空(から)揚げと呼ぶようになる。

 

この空揚げが、唐揚げの語源とされている。

竜田揚げ

竜田揚げは、ミリンや醤油で肉に味付けをした後で片栗粉をまぶして揚げる。

 

唐揚げの場合は小麦粉を使うが、片栗粉の方が小麦粉よりも衣が厚くなる傾向にある。

 

衣が厚いため竜田揚げは、下味が逃げ出しにくい。

 

また醤油などで下味を付けるため、見た目も唐揚げよりも黒っぽくなる傾向にある。

 

なお醤油やミリンを使うのは、下味意外にも肉の臭みを消す目的がある。

語源

竜田揚げの語源については、いくつか存在している。

 

竜田揚げの語源
  • 竜田川
     ○紅葉の名所
     ○肉を揚げると色が赤褐色になる
      →紅葉に見立てたとされる
  • 旧日本海軍の艦船だった龍田
     ○船員に鶏肉に片栗粉をまぶして揚げた料理を提供
      →評判になり一般にも広まった
     ○なぜ龍田が竜田と変わったのかは不明

 

フライドチキン

フライドチキンは、肉に味付けはしない。

 

味付けは衣に対して行う。

 

衣への味付けを行うタイミングは、揚げる前か揚げた後かは決まっていない。

ザンギ

ザンギは唐揚げなどよりも濃いめの味付けをするのが特徴。

 

発祥は北海道釧路市にある鳥松というお店だとされている。

語源

ザンギは、中国地方、四国地方、北海道などにおける鶏のから揚げの呼び方を指す。

 

なおザンギという言葉は、中国語のザーギー(炸鶏)から来ている。

 

このザーギーは、鶏の唐揚げという意味。

終わりに

今回は、竜田揚げや唐揚げなどの違いについてお伝えした。

 

居酒屋なんかでお酒のつまみとされたり、お腹の空いたときにガッツリ行きたい時に嬉しいこれらの料理。

 

竜田揚げや唐揚げは似ているけど、味付けなどがチョット違う。

 

だから気分によって食べ分けるのも良いかもしれない。

スポンサーリンク
おすすめの記事