お歳暮の渡し方!ビジネスマナーが残念なヤツと思われないポイント

お歳暮を取り引き先に贈る事も多いですよね。

 

ですが、ビジネスの場合は特別な渡し方にかんするルールがないのか、心配になる方も多いのではないでしょうか?

 

せっかくお歳暮を贈ったのに、マナーに問題があってマイナス評価に──などというのは悲しいので、お歳暮のマナーを確認しておきましょう。

 

今回は、そんなビジネスでのお歳暮の渡し方をお伝えします。

スポンサーリンク

お歳暮の渡し方!ビジネスでの贈る時期は?

ビジネスでお歳暮を贈る場合、12月初旬~12月20日までに届くようにしましょう。

 

ですから11月の下旬ころには配送手続きを済ませておきたいところです。

 

仮に贈る時期が過ぎてしまった場合、年明けを迎えていて1月7日までに届くようなら熨斗(のし)に御年賀と書いて、1月7海溝に届くようでしたら熨斗に寒中御見舞いと書いて送りましょう。

ビジネスマナー上、お歳暮の渡し方はこんな感じ!

お歳暮を取り引き先や会社に贈る場合、まずは上司と相談することになります。

 

これはどのようなお歳暮を贈ればいいのかを話し合うという意味がありますが、それ以上に先方が儀礼廃止でお歳暮の贈答が禁止されてい無いか確認をするためでもあります。

 

相談した後は以下のような点に気をつけて、お歳暮を贈りましょう。

 

贈るときのマナー
  • 12月に会う機会があるのなら手渡し
     ○最近は先方の業務に差し支えるので宅配便が増えている
  • 持参する場合は先方の都合を事前に確認する
  • 配送の場合は送り状や挨拶状を同封する

 

どんなお歳暮の品が喜ばれるのかというと、基本的には社員の間で配りやすいものです。

 

どんな品物を贈ればいいのか?
  • 喜ばれる品物の特徴
     ○職場で手軽に分けられる
     ○冷蔵庫に入れずに日持ちする
     ○具体的なお歳暮の例
     ○個別包装のお菓子
     ○インスタントコーヒー
     ○缶ジュース
     ○お茶
  • 嫌がられる品物の特徴
     ○競合する会社の品物
     ○分けるのに手間のかかる物
       →ホールケーキのように切らないとならない物など
  • 取り引き先へのお歳暮の相場
     ○3000円~5000円

 

最近は、お歳暮の品を直接持っていくのを避け、配送をするという会社も増えています。

 

配送をする場合の宛先は、以下のようになりますよ。

 

お歳暮の宛先
  • 贈り先が会社、支店、部署、個人宛かで変わる
     ○会社に贈る場合:会社名+社長名
     ○支店宛てで贈る場合:支店名+支店長名
     ○部署当てで贈る場合:部署名+部署長名
  • 特定の人にお世話になっている場合
     ○担当者名

 

直接、先方に手渡す場合は、以下のような点に気をつけて渡すようにしましょう。

 

お歳暮の品を直接渡す場合
  • 渡す場所のマナー
     ○決まりはない
     ○基本は応接室や会議室
  • 渡すタイミング
     ○世間話や雑談をし始めたとき
  • 相手が複数人いた場合の渡す相手
     ○肩書きが上の人に渡す
  • こちらが複数人いた場合誰が渡すのか
     ○肩書きが最も上の人が渡す
  • 紙袋について
     ○渡す時には紙袋から出すのが基本
     ○風呂敷からも出すのが基本
     ○外のお店で渡す場合
     ○紙袋のまま失礼しますなどといってそのまま渡す
     ○紙袋から取り出すと相手が持ち運びしづらくなるから
  • 渡す時の向きは?
     ○上下の区別がつくのなら
       →相手から文字などが正しい位置になるように渡す
     ○表と裏の区別があるのなら
       →表側を上にして渡す
  • 言葉を添えて渡す
     ○心ばかりのものですがなど

 

お歳暮の渡し方!紙袋はビジネスマナーだとこう扱う

お歳暮を汚さないように紙袋に入れている場合は、渡すときに中身を取り出すのが基本です。

 

ですが外のお店などで渡す場合は、紙袋のままで渡すのが基本となります。

 

他にも以下のようなマナーがあって──

 

紙袋のマナーの色々
  • お歳暮を持参する場合
     ○先方と会う前に紙袋から取り出して風呂敷に包み直す
       →でも最近は風呂敷を使わない場合の方が多い
        →最近は紙袋で持参しても非難されることは滅多にない
  • 手提げ袋で持参した場合
     ○手提げ袋から取り出す
  • 紙袋から出すタイミング
     ○挨拶が終わったタイミング

 

終わりに

今回は、お歳暮を取り引き先に贈る場合のマナーについてお伝えしました。

 

ビジネスのお歳暮は、取り引き先以外にも自分の上司に贈る場合もありますよね。

 

取り引き先に贈る場合は会社から会社に贈るという形ですが、上司に贈る場合は個人から個人に贈るという形になります。

 

会社は公の場ですから会社内で渡さず、郵送するなどして直接上司の方の家に贈るようにしましょう。

スポンサーリンク

お歳暮のマナー関連の記事

お歳暮が予想もしていない人から来た場合は、マナーを考えた上でお返しを用意する必要があります。

 

お歳暮が初めての方向けのマナー

お歳暮を贈るのが初めてという方は、お歳暮関連のマナーの多さに混乱をしてしまうかもしれません。

 

そのような場合は、まずは最低限のマナーを知る事から始めましょう。

 

結婚後のお歳暮のマナー

結婚して実家から離れて暮らすようになった場合、お歳暮を実家に贈るという方も多くいらっしゃいます。

 

もちろん実家には贈らないという方もいらっしゃいますが、手紙と一緒に贈って近況を報告するというのも良いかもしれませんね。

 

お歳暮を嫁の実家に

結婚をしたら、配偶者の実家も配慮する必要が出てきます。

 

この配慮を配偶者の実家が感じるのが、お歳暮などの恒例の贈り物です。

 

お歳暮の止め方

お歳暮の厄介な所は、一度贈るとその後もずっと贈る必要が出てくることです。

 

もしもお歳暮を止めたいと感じたら、どのような点に考慮すれば良いのでしょうか?

 

スポンサーリンク
おすすめの記事