暑さで食欲不振になるのは、人間だけではありません。
犬も食欲不振になって、食べ物を口にしなくなる時があります。いわゆる夏バテです。
今回は、犬が暑さで食欲不振になった時の対策をお伝えします。
犬が熱さが原因で食欲不振になると?
犬も人間と同様に夏バテになります。
症状は人間と同じく、胃腸の不調や倦怠感です。
犬の場合は、人間よりも不調があっても表に出さない場合が多いという問題点があります。
ですから、よ~く観察しないと食欲不振になっている事を、見逃してしまうことになるので注意をしましょう。
犬が熱さが原因で食欲不振になると、以下のような状態になります。
- 食事の時間になっても催促しない
- これまで感触していたのに残す
- 食事の臭いを嗅ぐだけで食べない
- おやつは食べるのにドッグフードは口にしない
- 元気がない
- 散歩を嫌がる
- 下痢をよくするようになった
暑さが原因で食欲不振になると、上記のような症状が出ます。
食欲が減っても問題がない場合も
暑い季節になり、犬の食欲が低下しているように見えても、実は問題がない場合もあります。
犬は夏になると食事量が15%~20%減って、冬になると15%~20%増えるとされています。
この範囲内であれば、問題がない場合が多いとされていますよ。
問題のある場合との判断は難しいですが(;^ω^A
愛犬の食欲不振を解消するには?
愛犬が暑さで食欲不振になった場合、解消を目指すのなら2つのポイントに気をつけるようにしましょう。
そのポイントというのは、水分補給と食欲増進です。
水分を補給する方法
まずは暑さで食欲不振になった愛犬に、水分補給をさせる方法の例をお伝えします。
- 水をこまめに変えて新鮮さを維持
- ムリヤリ水は飲ませない
○胃液が薄まったり下痢になったりするため - 食事を通しての水分補給がオススメ
○水分の多い野菜や果物
→野菜:キュウリ、トマト、レタス
→果物:スイカ、ナシ
○水分の多いフードに切り替えるのも手
→ウェットタイプのフードなど
○フードにトッピングするのも良い
→水分の多い物を
食欲を増進する方法
暑さで愛犬が食欲不振になったのなら、水分補給と共に食欲を増進させることも大切になります。
犬の食欲は食べ物の見た目や味よりも、臭いに影響されることが多いとされています。
特にタンパク質や脂肪分などの臭いが大好きですよ。
- ドッグフードにトッピングをする
○ササミ、チーズ、野菜などを乗せる
→このとき水分の多い物を乗せても良いかも - 煮汁やぬるま湯をかける
○鶏肉などの煮汁をかけると犬は喜ぶ
→塩分の少ないタイプのカツオ節でも良い
○水分補給にもなる - ドライフードは水などでふやかす
○消化によくなるし水分補給にもなる
○臭いも強くなる - ヨーグルトをフードにかける
○小型犬や中型犬なら
→ティースプーン1杯分ほど
○使うのは砂糖の入っていない物 - 水分の多いフードに切り替えてみる
○ウェットタイプなど - いつもの食べ物になにかを混ぜてみる
○水分の多い食べ物などを
食べ物を腐らせないことも大切
水分補給や食欲増進の工夫を行うと共に、暑い時期というのは食べ物を腐らせないようにすることも大切です。
愛犬が少しなら食べるけど、大半を残してしまう──このような場合は小分けにして与える。
愛犬が食事を残したまま──腐る前に片づける。
こういった事をしないと、愛犬が腐った物を口にして本格的に体調を崩しかねません。
ですから注意をしましょう。
終わりに
今回は、愛犬が食欲不振になった時の対策をお伝えしました。
もちろん重度の食欲不振の場合は、早めに医師と相談した方がよいのは言うまでもありません。
ですが病院に行けなかったり、少し元気がないだけの場合もあります。
そのような時には、今回の工夫を試してみるのも良いかもしれませんよ。
暑い日の犬の留守番関連記事
暑い日が続く夏。
この時期に気を付けないのが、留守番を愛犬にしてもらう時。
留守番をしているときというのは近くに人がいないので、愛犬の調子がおかしくても助けることが出来ません。
ですから、留守番をさせる前には色々な点に気を付ける必要があります。
愛犬の水分補給関連記事
夏に気を付けたいのが、愛犬の水分補給。
夏は水分補給を上手にしないと、体調が悪くなるのは人間も犬も同じですから。