クレマチスは、つる性植物の女王とも呼ばれている人気の高い花です。
観賞用としても修景用としても人気なので、母の日に贈られることも多いですよ。
クレマチスの花言葉
クレマチスは、とにかく花色が豊富です。
あまりにも花色が豊富であるため、無い色はないとすら言われるほど。
しかし、クレマチスには色ごとの花言葉は存在しないようです。
ですから母の日に贈る場合は、クレマチスが持つ以下の基本的な花言葉を込めると良いでしょう。
- 心の美しさを謳う花言葉
○精神の美
○美しい心
○清廉な心
○高潔 - 旅人関連の花言葉
○安全
○旅人の喜び - 腹黒い花言葉
○企み
○策略
各花言葉が持つ由来
上記を見ると分かるようにクレマチスは、心の美しさを謳う花言葉、旅人関連の花言葉、腹黒い花言葉の3種類に分けられます。
それぞれにどのような由来があるのが、ここではお伝えします。
心の美しさを謳う花言葉
クレマチスの心の美しさを謳う花言葉には、精神の美、美しい心、清廉な心、高潔があります。
これらの花言葉には、クレマチスの細い茎に鮮やかな花をつける様を、心の美しさやあり方を表現するとされたことが由来となっております。
旅人関連の花言葉
クレマチスの心の旅人関連の花言葉には、安全、旅人の喜びがあります。
ヨーロッパの風習に、旅人が止まる宿の玄関にはクレマチスを植えるという物がありました。
また、クレマチスの蔓(つる)は丈夫で縄や紐に使っていたり、ベッドの底に張りつめてクッション代わりにしてもいました。
これらが旅人に関連することから、クレマチスの花言葉となったようです。
腹黒い花言葉
クレマチスの心の腹黒い花言葉には、企み、策略があります。
これらの花言葉の由来は、クレマチスの葉の汁が持つ毒にあります。
クレマチスの毒には、肌を荒れさせたり炎症を引き起こしたりする作用があります。
この毒を利用してフランスの物乞いが自らの肌をただれさせて、通行人に同情させていたことが由来とされています。
クレマチスの種類
クレマチスは300種類もあるそうです。
その中でも特に馴染みの深いのが、カザグルマとテッセンではないでしょうか?
カザグルマ(風車)は日本産で、8枚のガクを持っています。
テッセン(鉄線)は中国産で、丈夫な針金のような蔓(つる)を持っています。
なお、日本で自生しているクレマチスは5種類あるとされています。
それは──。
- カザグルマ
- テッセン
- ハンショウズル
- クサボタン
- センニンソウ
他にもある一般的なクレマチス
クレマチスの中でも特に身近なのは、先に述べたようにカザグルマとテッセンです。
日本でよく出回っているクレマチスは──。
- フロリダ系
○テッセンなど - テキセンシス系
○プリンセスダイアナが有名 - ジャックマニー系
○カザグルマと別の品種を交配させた - ビチラセ系
○日本の環境で育ちやすい - インテグリフォリア系
○花が長期咲く - パンテス系
○大輪の花を咲かせる - モンタナ系、シルホサ系、アトラゲネ系、フォステリー系
○ガーデンアーチに使う代表格とされる
クレマチスの豆知識
クレマチスは見栄えの良い植物です。
その花姿を楽しめる期間も比較的長いので、特にガーデニングの趣味を持つお母様にオススメの花だと言えます。
また多年草であるため、育て方さえ間違えなければ来年以降も花を楽しめます。
それと母の日がある5月頃が最盛期なので、ちょうど贈るタイミングとしてもピッタリですよ。
クレマチスの注意点
クレマチスの葉には毒があります。
また花粉でも炎症を引き起こす可能性があるので、育てる場合には注意をしましょう。
終わりに
今回は、クレマチスの花言葉についてリサーチをしてみました。
残念なことにクレマチスの色ごとの花言葉は存在しないようです。
ですからクレマチスその物が持っている基本的な花言葉を参考に、贈るかどうかを決めると良いでしょう。
あと葉や花粉に毒があるので、母の日に贈るのであればその点について注意する必要もありますよ。
母の日に人気の花
母の日に贈る花。
選ぶ基準はお母様の好みという方も多いのですが、やはり花言葉で決めるという方が特に多いですよね。
その花言葉で選ぶ場合、特にユリ、クレマチス、バラ、カーネーション、アジサイ、胡蝶蘭が人気ですよ。
意図した花言葉を確実に伝える工夫を
花言葉で贈る花を選んだ場合は、メッセージカードなどでどのような花言葉を意図したのかをハッキリと伝えるようにしましょう。
花言葉というのは、一つの花にも色々とあります。
その中にはネガティブな花言葉もあるので、お母様に気分よく花を受け取ってもらうためにも意図した花言葉をハッキリとさせることは重要となります。