ハッカ油の使い方!掃除やお風呂虫除けへの清く正しい記事はコレだ!!

万能──ではないけど色々と使えるハッカ油。

 

暑い時期の涼感スプレー作り、拭き掃除、虫除けなど色々な分野で買活躍しますよね。

 

今回は、このハッカ油の活用法に関する当サイトの記事をまとめさせていただきました。

スポンサーリンク

ハッカ油とは?

ハッカというのは、和種のミントである薄荷(はっか)のこと。

 

この薄荷の葉や茎から抽出したエキスがハッカ油です。

ハッカ油の効果は香り成分にある

ハッカ油は、色々な事に使えますよね。

 

その効果の多くは、ミントが持つ清涼感のある香り成分メントールにあります。

 

メントールは嫌いな虫が多いので、この分野で特に有名です。

ハッカ油はどこで買える?

ハッカ油は、ドラッグストアで売られています。

 

ドラッグストアで見かけ無い場合は、ネット通販を利用するのも手ですよ。

 

送料がかかると思うので、少し割高になるかもしれませんが(;´▽`A“

 

ドラッグストア以外では、大きいスーパーやデパートのドラッグコーナーを確認してみてもよいかもしれませんよ。

ハッカ油の使い方の注意点

ハッカ油は古くから使われている事や天然成分である事から、安心感がありますよね。

 

ですが猫には毒となるので、絶対に猫が近くにいる状態で使ってはなりません。

 

場合によっては死につながる可能性すらあります。

 

 

ハッカ油の香りが赤ちゃんにはキツイかも

ハッカ油を赤ちゃんに使う場合は、慎重になった方が良いですよ。

 

赤ちゃんは皮膚が大人よりも薄いですし、臭いにも敏感ですから。

 

 

ハッカ油が濃過ぎると肌荒れなどのトラブルが!

肌に直接塗る場合のハッカ油は基本的に、原液のままでは使いません。

 

原液だと濃過ぎて肌荒れなどのトラブルが生じてしまうからです。

 

 

ハッカ油はスプレー式にする使い方が主流

ハッカ油は、スプレー式にして使う方法が多くとられます。

 

ハッカ油に無水エタノールと精製水を混ぜるという形で作られるのが主流です。

 

ですが、使用用途によって加えるハッカ油の量を変える必要があるので、その点には注意をしましょう。

 

スーッとした涼しい感じを味わう場合は、使うハッカ油の量はかなり少なめになりますよ。

 

あと、スプレー形式にする場合ですが使う容器にも注意が必要となります。

 

ポリスチレン(ps)が素材だと、ハッカ油によって溶けてしまいますよ。

 

ハッカ油の使い方はゴキブリや蚊などの虫除けが有名

ハッカ油の使い方は色々とあるのですが、その中でも特に有名なのが虫除けではないでしょうか?

 

虫除けに使うハッカ油の量は、スプレーにする場合は肌につけるかどうかで調整する必要があります。

 

肌につける場合は少なくしなければ肌荒れなどのトラブルを起こしますし、量が少な過ぎると効果がないという本末転倒になりかねません。

 

 

ハッカ油の虫除け効果を玄関で活かしたい場合

ハッカ油を虫除けに使う場合、効果時間をどのように長くするのかが便利に使えるのかの分かれ目となります。

 

肌に直接つけて虫除けをする場合は、どうしても濃度の問題などから短めになってしまいますよね。

 

ですが、玄関などで虫除けをする場合は工夫次第で効果時間を伸ばせますよ。

 

ハッカ油の使い方で入れ過ぎて悲劇続出な風呂

ハッカ油のスーッとする涼感効果は、お風呂に数滴入れた場合にも楽しめます。

 

このときお風呂にハッカ油を入れ過ぎると寒い──というか痛いので注意をしましょう。

 

最初は1滴~3滴から初めて、少しずつ増やしていく感じにした方が良いですよ。

 

 

ハッカ油の拭き掃除での使い方は?

ハッカ油は拭き掃除でも使えます。

 

拭き掃除でハッカ油を有効活用する場合は、重曹やクエン酸と目的に合わせて混ぜるのがポイントになってきますよ。

 

 

終わりに

今回は、当サイトのハッカ油に関する記事をまとめさせていただきました。

 

ハッカ油は色々な事に使えますよね。

 

それに1度に使うハッカ油の量というのは多くないので経済的とも言えます。

 

トラブルの多くは濃度が高過ぎる事が原因だとされているので、濃度に気をつけながらハッカ油ライフをお楽しみくださいm(_ _ )m

スポンサーリンク
おすすめの記事